人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ままごと日記 polianna.exblog.jp

小さい頃、ままごととお絵描きが大好きでした。今だに私の生活ままごとみたい。紙の上でもお絵描きでままごとしてます。お家好きなことりの日記です。  


by ことり

冬の匂い と ドラマ

今日は寒かったー!

外を歩くとほっぺが冷たくて痛かった 😣

そんな寒い中だったけれど

夫と新井薬師さん、梅照院へお詣りに行った。
冬の匂い と ドラマ_b0134673_15363525.jpeg

ちょうど護摩炊きが終わったところだったようで

予約をして護摩炊きをしてもらった人たちが、

仏殿の中でお札を受けたり、

護摩を炊いた🔥の上に手をかざして頭を撫でたりしていた。

お守りやおみくじを買う人たちもいて

まだほんのり年明けの余韻があった。

境内に漂うお線香の煙は冬の匂いがした✨✨
冬の匂い と ドラマ_b0134673_15391929.jpeg

午後、BS NHKで『日々是好日』を観た。

こういう映画だったのか…。

観終わった後、マインドフルネスという言葉が浮かんだ。

録画もしたので、また観たい。

今期のドラマは、法律、医療、警察なようなジャンルに偏っていて

ホームドラマのようなほっこりしたドラマがなく、これと言って観たいドラマがない。

医療でも『トラベルナース』みたいなのならいいんだけど。

でも、新春にやったTBSのスペシャルドラマ『スロウトレイン』(松たか子、多部未華子、松坂桃李)は、すごくよかったな ☺️

朝ドラの『おむすび』、評判はイマイチのようだけど

私は、橋本環奈と佐野優斗演じる若い二人が一生懸命生きて行く姿を

応援しながらとても気に入って観ている。

元ギャルや元レディースは、強くて逞しくて仲間思いでいいね 👍

周りを気にするいい子ちゃんで生きてないから

いっぱい失敗して、自分に正直に生きることができる強さを持っている。

逞しくて社会的適応能力が高い人が多いと思っている。

おむすびちゃんやおむすびのお母さんもそうだものね 😉

震災の話やシーンの時はちよっと嫌だけど

日常が好きな私はともすると、とらつばよりも

おむすびの方が好きかも〜なんて思ってる 😆

今回の大河ドラマもよい。

今日から始まる『御上先生』に少し期待してるけど、どうかな。



クリックしてもらえると励みになります!ヨロシクネ!
# by housewife_life | 2025-01-19 16:23 | 日常 お出かけ | Comments(0)

半分こ

喘息の吸入薬が、火曜夜の分くらいからきれそうなので

月曜には行かなくちゃと思っていた。

今日、前を通りがかったら珍しく空いていそうだったので

診察券を持っていなかったけれど入ってみると

2番目に診られるとのこと。

インフルやコロナの感染対策で機械を導入して

診察室で待たないシステムを試験中のせいもあるだろうけど

先生に聞いたら、インフルが減ってきているんですって。

ということで、思いがけず今日薬をいただけてよかった ☺️


今日は、久しぶりに夫が在宅勤務だったので

お茶のお伴は、ハーゲンダッツと個包装のユーハイムを半分こ。
半分こ_b0134673_16281351.jpeg
私は今ハマっている、スモーキーアールグレイ 🫖

夫はコーヒー ☕️


ところで、ミーハーな私は昨年からずっと

ネトフリでタイプロを観ていて

今日も感動で涙していたのだった。

タイムレス新加入メンバーのサバ番で、

もう5次審査まで来ると、誰かが落ちるなんて残酷で辛い。

一生懸命な姿って美しいね 😭

そんなミーハーなばあちゃんだが、

そらぼーは、このところとても寒いけれど、

今日も公園で木の枝を握り締め(いつも片手に棒切れ😆)

落ち葉の中に埋もれて座り込み

足や手で落ち葉を掘っていた 🍂

元気!元気!😁👍

見守るお母さんのゆいさんは、もっと寒い 😣

お疲れ様やで ☺️



クリックしてもらえると励みになります!ヨロシクネ!
# by housewife_life | 2025-01-18 20:49 | 日常 | Comments(0)

レトロ喫茶店

先日、大腸内視鏡検査の時にポリープを取った保険を請求できるので、

病院に、保険会社から送られてきた診断書を提出しに行ってきた。

その時、偶然発見!💡

前にテレビで観て、あの辺かなぁとは思っていたのだけど

突然目に飛び込んできた 😃

レトロ喫茶『西武』昭和39年創業 ✨✨

面白そう!と迷わず入っちゃいました 😆
レトロ喫茶店_b0134673_16042458.jpeg
レトロ喫茶店_b0134673_16044385.jpeg
レトロ喫茶店_b0134673_16050683.jpeg
レトロ〜!

まだ11:30だったので空いていたけれど、休みの日は混むのかしら?

外まで、並び方の説明書きがあった。

確かに、12:00過ぎるとどんどん席が埋まっていった 😵

私はオムライスをチョイス 😋
レトロ喫茶店_b0134673_16074759.jpeg
美味しそう〜‼️

ケチャップライスよりもボリュームのある

厚〜い卵焼き‼️中身はトロットロに柔らかい 😍

ケチャップライスとソースと卵が溶け合って美味しい‼️

これは、リピート確定👍の美味しさだった 🥰

紅茶のプレートを見てクスリ 🤭
レトロ喫茶店_b0134673_16133737.jpeg
パフェとかも食べてみたいなぁ。

今はお洒落なカフェがいっぱいあるけど

昔はみんなこんな感じだったね。

そのうち、お洒落な喫茶店もでき始め、

原宿にあったユーハイムは鏡がキラキラ

大人っぽくて素敵なカウンター仕様で

大学生のころよく背伸びして入ったなぁ。

ダークチェリーパフェが美味しかった。

近くには、吉田拓郎たちがよくきていたペニーレイン。

そのうち、お洒落なカフェバーが流行り

大きなケーキやクレープが美味しいカフェが増え(イタリアントマトことイタトマとか 😆)

紅茶専門店も増えた。

いつの間にかファストカフェも当たり前になり

パン屋さんカフェもみんなが幸せを感じる場所に。

どの時代のどのお店も、そこに入るとなんだか嬉しくて

幸せになるのがカフェの不思議。

一人でも、仲良しさんたちとでも

肩の荷をおろし、身体を緩め、美味しい珈琲やお茶で

ホッとしたひと時を過ごせるからかな ☺️🕊





クリックしてもらえると励みになります!ヨロシクネ!
# by housewife_life | 2025-01-17 19:38 | カフェ | Comments(0)

加湿器

ドライアイの目薬がそろそろ切れるので眼科へ。

予約していなかったので、待つのを覚悟して!

10:00に入り、終わったのは11:45 😅

年齢的な理由で一年に一回、

緑内障の検査をしているのだけど

今日は初めて、少し進行してますねと言われた 😰

来月、視野の検査をする 😥

ドライアイの方は、今回は黒目に傷ができていなくてよいとのこと。

目薬頑張ってたのと(時々忘れはしたけど😅)

加湿に気をつけたせいだと思う。

今年は加湿器を新調。

今までは、出窓とかに乗せて使っていたので

床置きでも少し高いところからスチームが出るものを探していた。

QVCで出会って買ったけれど、てっぺんのところからスチームが出て

入れられる水も大容量でとても気に入っている。

つけ始めに撮ったので40%になっているけれど、50%以上になるようにしている。

寝室はシャープの空気清浄機付きで、就寝中も加湿。

寝ている間に喉や鼻が乾燥しなくていので欠かせない。

暖房にサーキュレーター、そして加湿器と、電気代は気になるが

乾燥の酷い今年の冬に、加湿器が乾燥から守ってくれている 🙏✨✨
加湿器_b0134673_16254915.jpeg
クリックしてもらえると励みになります!ヨロシクネ!

# by housewife_life | 2025-01-16 21:08 | 日常 | Comments(0)

隊長現る

夫と早ランチの話をしていたら、隊長(従姉妹)からLINEが。

急に仕事が休みになったから、バーゲン行こう!

ということで、隊長も早ランチに合流。
隊長現る_b0134673_16451457.jpeg
ランチ後、私と隊長はバーゲンへと向かった 😤 笑

バーゲンの方は、私は戦利品はなし 🙃

でも、実は明日色々再入荷するとのこと。

隊長はもう来られないから今日買っちゃう!と色々買っていたが

私はまた見に来ることにして買わなかったのだ。

ところで、ランチ中に私の差し歯が…ポロリ🥲

いつもなら予兆があるのだが、何の予兆もなかったのに。

それに、バーゲン行って、その後隊長とゆっくりしゃべくりまくれると楽しみにしてたのに 😭

店から歯医者さんに電話したら、3時15分にいらっしゃいとのこと。

歯抜けのままバーゲンに行ったので、いつになく無口で笑顔のない私。

でも服を当てて、隊長にこれどう?と聞いて思い切りにっと笑うと、

隊長は、歯抜けのせいで何にも似合わない!と大爆笑 🤣🤣

その後歯医者まで1時間ほどお茶できて、

年末から溜まっていた2人のおしゃべりができて楽しかった 😆🧡

お陰様で歯も元通りになり、隊長のおかげで思いがけず楽しい一日になった ☺️

ありがとう 🙏




クリックしてもらえると励みになります!ヨロシクネ!
# by housewife_life | 2025-01-15 19:48 | 外食 | Comments(0)