その前に・・・
このギャラリーは入り口にモッコウ薔薇のアーチがありまして、そこをくぐっていくとひっそりと木造の
可愛い小さなカフェがあるのです。
カフェの奥の階段を上った2階に静かなギャラリーがあります。
このギャラリーで展示をするなら、モッコウ薔薇が咲いている時!と決めていました。
モッコウ薔薇は、他の薔薇より開花が早いんです。
それで、来年の ^_^; 4月23日(火)~28日(日)をお借りすることになりました。
来年と言ったって、あっと言う間だよー、実際 (~o~)
でも、モッコウ薔薇の時期は争奪戦だから、取れてよかった。 (*^_^*)
これは、お店の中から撮った入り口。もっと素敵になるように、ただ今工事をしていました。
緑のところがモッコウ薔薇のトンネル。ここが満開になったら素敵でしょう?

さて、いい話。
まず、オーナーがとっても優しい方で、その上私のイラストの先生を御存じで、もうそれだけで信頼し
てOKをくださいました。
イラストやプロフィールをお見せする前にほぼOKなくらい。
せんせーーーーっ! (T_T)
次に、このカフェでバイトをしている可愛いNさんが、わたしの大学の後輩だったこと。
しかも、サークルも後輩!
「児童文化研究会」略して「児文研」
「Nさん、学業よりサークル?って言うほどサークルばっかりやってたんだよ」と、オーナーが言うので、
「児文研とは、そういうサークルです!」
私たちの頃はNさんより大昔ですが (^^ゞ 学館に泊りこみで人形劇や大型絵本を徹夜で制作したり、
暇さえあれば部室に行っていました。というか、部室が一番居心地がいい場所。
そして、今でもずっとサークルの友人が親友です。
実は明日も会うのだ (*^^)v
だから、この親子程も年の違う後輩、先輩の出会いは、児文研の人間としては手を取り合って喜びあ
う出会いなのでした。
その上Nさんは絵を生業としていく覚悟の方で、私の先生とお話したこともあり、二重の御縁でした!
Nさんは、大学の方にもDMを置くように頼むと約束してくれました。ありがとー (T_T)
ビジネスライクに契約して、サッと帰って来るものと思っていたのに、Nさんの淹れてくれた紅茶
をいただきながら、オーナーとNさんと色々お話をしてきました。

こんな暖かな方たちのいるギャラリーで展示できるなんて。
この場の暖かさをいっぱい感じられるイラストを頑張って描こう!
そう思っています。
最後まで読んでくれてありがとうございました!最後にクリックしてもらえると嬉しいな
▲ by housewife_life | 2012-05-30 19:03 | イラスト | Comments(2)