昨日は法事でした。
夫が出張と重なり行けなかったので
タクロウと新幹線で行って来ました。
タクロウも土曜も仕事で、
法事が終わり東京駅に戻るとまた
そのまま仕事の現場に行きました。
大変ね〜、と思うでしょう?
確かに大変だけれど、夫もタクロウも
自分のやりたい仕事を誇りや面白さを持って取り組んでいるから
他の人が思うほどの大変さは感じずにやっているのでしょう。
タクロウは、本来頭を使って戦略を立てたり企画したりしていればいい仕事のようだけれど、
現場に赴いて生産者、メーカー、流通、バイヤー、販売など様々な立場の人たちと仕事をすることで
たくさんのことを学び、貢献する喜びを感じているようです。
それぞれの立場を理解し、その人たちの仕事に尊敬の念を持っているのを感じます。
話を聴いて私も感動してしまいます。
どの分野の人の立場も知っているということは、
その人たちと接する時に共感や尊敬の念を持って接することができると思うのです。
それは必ず相手にも伝わるし、全く違う立場であっても
反目ではなく妥協点を見つける努力や
協力に繋がっていくのだろうなぁと。
この頃のタクロウから感じ学んだことです。
今日は、私はヒューマン・ギルドで開発したアドラー心理学による「勇気づけ」の講座を自宅でやっていました。
明日は絵の方を…😌 楽しみ 💓
クリックしてもらえると励みになります!ヨロシクネ!