おばあちゃんたちの作品

このお花、人字草っていうんですって
よく見ると、人という字に似ているからかな
小さくて、とても華奢なお花
妖精に描き変えたいな (^.^)
今日はお年寄りのサークルの文化発表会に行ってきました
母は、絵手紙サークルに入っています

他に、習字、日本画、盆栽、折り紙、パッチワーク、手芸、編み物が展示されていました
明日はフラダンス、日本舞踊、コーラスなどの発表もあるらしい
前に見たことがあるけれど
フラダンスも他のも、みんな眉間に皺を寄せて、怒ってるかのような顔で踊っていた
これ、緊張してるの
おばあちゃん達、一生懸命なの (^◇^;)
母とゆっくり展示を見ていて
言ってみれば、習字以外はどこにでもありそうな平凡な作品の数々
なのに、毎年心を打つものがある
これは84歳のおばあちゃんのパッチワーク
これは、もう90になろうかというおばあちゃんの編み物
この日本画は、何十年も透析に通いながら描いてる78歳のおばあちゃんの作品
一枚の絵を作品に仕上げるのに体力がいることは私でも感じている
80過ぎたおばあちゃんたちが、いくつかの作品を形にするのはなかなか大変なこと
目も若い人にはわからないほど見えづらいでしょ
手も滑らかには動かない
一つ一つの動作に時間もかかるよね
それでも、コツコツ描いたり、作った作品には
作ったおばあちゃんたちの少女のような幸せが
きらきらしてる
描いたり、作ったりすることが大好きなんだなぁ、と
同志みたいな共感を覚えてしまう (^_^)
好きなことがあるって幸せ
縫ったり、描いたり、編んだり…
ずっと好きでいたいな

今日もままごと奮闘中 ワンクリックで投票してね!
by housewife_life | 2013-11-08 16:54 | 鑑賞 | Comments(2)
芸術の秋ですね(*^^*)
わたしが勤務する特別養護老人ホームでも色々なボランティアさんがおみえになって、にわか講師で趣味のお教室が色々あります。皆さん、本当に熱心に取り組んでおられます。もうかなりのご高齢の方が、『生涯勉強だわ』とおっしゃっているのを聞くと、頑張れ~わたし! と思います。
おかあさまと素敵な休日をお過ごしになりましたね☆
そうそう、先日神楽坂にお邪魔いたしましたよ♪ ことりさんのテリトリーかな(笑)
こばんは^^
tootantootanさんは特別養護老人ホームにお勤めなんですね。
毎日お年寄りに寄り添ってらっしゃるんですね。頭が下がります。
母は元気なお年寄りのサークルで絵手紙をやっていますが、一番の趣味は俳句^^
こちらはお年寄りの会ではなく、一昨日も、高津まで本部会に出かけていました。
旅行も好きで、私なんかよりあちこちで描けています
^^;
神楽坂はテリトリーです^^
でも、気に入ったいくつかのお店しか知らないんです。
tootantootanさんの行ったお店も行ったことないんですよ~ ^^;