物を処分していて
買取業者に買い取ってはもらえないようなものだけれど
好きな人には需要があるに違いなく
捨てるには忍びないっていう物のがある。
以前ならメルカリに出していたけれど
今は当時より出品者が激増していて低価格化しているし
手間と時間とあと送料が意外とかかる。
それで、今回は収益は求めず、家の前で「ご自由にお持ちください」形式でやってみた。
*糸と糸の収納引き出し
*レースのリボン、リボン
*お菓子作りの道具
昔は洋裁が好きで、洋服や可愛い袋をよく作っていた。
刺繍やビーズ刺繍を施して。
その刺繍糸やたくさんのチリアで買ったビーズは
ケースとセットにしてお大きなバスケットに入れてメルカリで売ったら、即売れた。
編み物の棒針と留め具や小物のセットも即売した。
で、今回の糸…生地を買うたびにその生地に色味を合わせて買ったカタン糸が
色見本のグラデーションのようにたくさんあった。
桐の3段の小引き出しに綺麗に並べて収納していたが
もう何年も何年もその糸たちは陽の目を見ていなかった。
それで、その引き出しごと、洋裁の好きな人にもらっていただけますように!
と「ご自由にお持ちください」と大きな袋も添えて家の前にだしたら、
30分経たないうちに消えた。
別の日には、レースリボン、リボン、バイアステープを
白いボール紙を切って一本ずつ綺麗に巻き付け
可愛いく並べて、袋もつけて出した。
それも気がついた時には消えていた。
私が、洋裁現役生ならどちらも絶対もらって帰る!もん 😆
そしてお菓子作りの道具は、
クッキー型20個ぐらい、パウンドケーキ型、クグロフ型、小さな食パン焼き型(蓋つき)、ババロア型、パイ焼き皿、大きな円形の陶器のパイ焼き皿。
もう一度綺麗に洗い直し、箱に入れて午前中に出した。
午後、外出先から戻ってもまだあった。
お菓子作り好きの人は、道具なんてもうみんな持ってるし
縁がなかったなと思って窓の外を見ると
道具を入れたはずの箱が風に吹かれて飛んでいた。
慌てて飛び出して箱を回収。
帰宅してからすぐ、誰かがもらってくれたんだー 😃
いや、これだけ買ったら結構なお値段になりますからね ☝️
お得です!私も捨てずに済んで喜ぶし 😊
もらって下さった皆様、ありがとうございました!
でも、そんなに手放しちゃうの?
はい。
洋裁もお菓子作りもたくさん楽しみ、
幸せな時間を味わいました 😌
糖質のことを考えて、もうお家ではお菓子は作らない。
棒針編みの編み物はもうやりたくない。
洋裁はやりたくなったらミシンはあるので
必要なものだけ買ってやるからいい。
そんな日が来ればね 😆
ただ、かぎ針編みはいつかやりたいととってある。
色みを考えながら小さなモチーフを編むのは楽しそうだし、
隙間時間に遊べそうだから 🥰
とりあえず、過去でも未来でもない、今 に焦点を当ててやっている。
未来を見るとしたら、日常の作業を超えた労力、体力を使える今のうちに
身軽にしておこうというところ。
クリックしてもらえると励みになります!ヨロシクネ!